新しいこと何か挑戦する時、モチベーションが必要です。
最初はじめる時はモチベーションがあるのでいいですが、それを維持し続けるのは大変難しいものです。
今回は物事を継続する習慣術に関して解説していきます。
どうぞお付き合いください。
目標の設定値を変える
何か新しいことをはじめる時、慣れていなかったり知らなかったりすることが多いのでかなりの労力が必要です。
そんな多くの労力が必要なことをモチベーションを維持し継続するのは至難の技です。
じゃあどうすればいいか?
そもそも何かをはじめる時って目標を設定しますよね?
例えば、ブログ執筆なら
「1日1記事は書く」「3ヶ月で3万円稼ぐ」など。
このように目標の設定は何かを続ける上でとても大事なことです。
ですが、続けられない人の特徴としてその目標の設定値が高すぎる傾向がある印象です。
目標の設定値が高い場合、モチベーションが高い時は達成できるかもわかりませんが、モチベーションがない時には達成できなくなってしまいます。
そして、達成できない日が続くことでやる気がなくなり、「自分は向いていなんだ。。。」と卑下し、挫折し、やめてしまうのです。
小さいところから少しづつ
では目標の基準をどのぐらいに設定すればいいのか?
結論はモチベーションが全くない時でも最低限やれることを目標にすればいいのです。
大抵の人はモチベーションがあるときに達成できたことを目標に設定してしまうのです。
それでは続きません。いつか消えます。。。
これはあくまで、例えですが、
今日はやる気があったから1時間筋トレができた。だから毎日筋トレを1時間やろう!
ではなく、5分でもいいから毎日筋トレを続けよう!
という設定にすればいいのです。
で、モチベーション・やる気が高い時にはいくらでもやればいいのです!
目標の設定はやる気がゼロの時でもできることを。
テキトーにいこう!
上記で目標の設定値を低くするように書きました。
また、僕はやる気がない時でも目標を達成できるように、「何時からこの仕事をする」みたいなスケジュールは立てないようにしています。特に午前中は。
なぜかというと「7時に起きて仕事をする」と設定して、もし「8時に起きたら」モチベーションだだ下がりですし、「7時に起きる」といことがプレッシャーになってしまいます。
それに、朝は起きるのがしんどい日もありますし、睡眠時間が足りなくなる恐れもあります。
だから時間はテキトーでいいんです。遅れたっていいじゃないですか。目標さえ達成できれば。
時間はテキトーに。
好きなことを続けよう
物事を継続すると、自分が好きなことが次第に見えてきます。
また、物事をし続け、初心者の段階を抜け出すと、その分野を得意になり好きになっていくかもしれません。
そうしたら勝ちです。
当たり前の話ですが、好きなことは嫌いなことに比べ、継続するのは容易ですよね。(とはいいつも、好きなことを続けるのは大変なのですが。。。まあその時はこの記事の内容を今一度参考にしてみてくださいね!)
今まで「仕事は辛いもの」という日本の風潮がありますが(今でもかなり残っているか。。)、時代は流れ、今では個人で「好きなこと」を仕事にする生き方が誰でもできるようになりました。
そんな「好きなこと」を仕事にする土台ができた今、限られた人生を辛いことで生きる必要がどこにあるのでしょうか。そこにどんな幸せがあるのでしょうか。
好きを仕事に!
では今日はこの辺で。
おすすめの書籍